アルマードが卵殻膜のパイオニアと呼ばれる理由

アルマードが卵殻膜のパイオニアと呼ばれる理由

卵殻膜化粧品で有名な商品といえば、アルマードの「スーパーオーディ」とオージオの「ビューティーオープナー」の二強と言っていいでしょう。
当サイトではビューティーオープナーを主に紹介していますが、実は卵殻膜は、アルマードと東京大学の共同研究のものなのです。

 

ここでは、アルマードが卵殻膜に注目をした理由や、卵殻膜化粧品を開発するまでの経緯をお伝えしていきます。

 

卵殻膜はアルマードと東京大学の共同研究の成果【目次】

 

アルマードの長谷部会長が卵殻膜に興味を持ち始めたきっかけ

アルマードの長谷部会長が卵殻膜に興味を持ち始めたきっかけ

アルマードの長谷部会長が卵殻膜の効果に気づき始めたのは、なんと小学1年生の頃。

 

親から何の栄養も与えられないのに、ただ温めるだけで卵が孵化し元気なヒヨコが生まれたのを見て、疑問に思ったそうです。

 

確かによく考えると、卵に何か栄養が入っていないと、卵がすくすくと育つわけがありません。

 

そんな思いで20代を迎えたある時、当時大人気だった力道山がテレビで発言したある言葉が、長谷部会長の運命を変えます。
力道山は試合後のインタビューで「相手の外人が血だらけになっているのに、なぜあなたは血だらけにならないのですか?」という記者の質問に対し、
「外人は怪我をすると、針で縫うだろう?俺はそんなことしない。それだと傷の部分が硬くなり、またすぐ切れやすくなってしまう。」と言い、続けて
「俺は卵の皮を張って治すんだ。卵の皮を使って治すとその部分が柔らかくなって切れにくくなるんだ。」と言いました。

 

長谷部会長はその言葉を聞いて、卵の薄膜(卵殻膜)には傷口を治す効果がある=肌に良いかもしれないということに気づき、いつしか卵殻膜を使った商品を開発したいと思ったそうです。

 

しかし、そんな思いで始めた卵殻膜化粧品の開発。
その強靭な繊維構造から、研究素材として、また商品素材として、とても扱いづらい成分だったそうです。

 

卵殻膜は熱に強く、水や油にも溶けない性質をもっていたため、これまで多くの研究者たちが開発を試みたが、挫折してきたとのことです。

 

そんな中、長谷部会長はキューピー株式会社に助けを依頼し、卵殻膜の機能を損なわずに、加水分解された卵殻膜を使った化粧品の開発に成功しました。

 

 

ついに食べて吸収する卵殻膜も実現

そうして開発に成功した卵殻膜由来の化粧品。
塗ったり貼ったりするだけでこれだけの効果があるのだから、食べて身体の中で効果を実感したら、もっと良いのではないか?と考え始めました。

 

そしてついに2001年、長谷川会長は今までそのまま食しただけでは消化不良になっていた卵殻膜を、「食べてて栄養を吸収できる形」にし特許を取得しました。

 

2011年5月には、世界の権威ある「組織と細胞」に関する学術専門誌(研究者専門誌)に長谷川会長所属の卵殻膜研究チームの論文が掲載。
そうして長谷川会長の研究結果は、学術的な面でも世界に認められるようになりました。

アルマード会長、長谷部由紀夫さんについて

アルマード会長、長谷部由紀夫さんについて

1937年名古屋市生まれ。
小さい頃から身体が弱くアレルギー体質で、デリケートな肌に悩まされていた。
そんな過去もあり、克服するための肌への信念を絶やし続けていた。

 

レスラー力道山のある一言から、傷口に卵殻膜が効くということを確信。
その後キューピー株式会社の卵殻膜研究に続く形で、卵殻膜を使用した化粧品開発に取り組む。

 

2000年に加水分解卵殻膜美容液を開発。
2001年には卵殻膜成分を粉末化し、消化不良なく食する研究開発に成功。またその加工技術で特許を取得。
世界で初めて卵殻膜粉末入りのサプリメントの商品化に成功。

 

今なお、卵殻膜のパイオニア的存在として、東京大学、東京農工大学、東京理科大学、米子工業高等専門学校の研究チームとともに、美容・抗加齢商品の企画、研究開発などに取り組んでいる。

卵殻膜のQ&A

卵殻膜のQ&A

ここでは卵殻膜にまつわる些細な疑問に対しての回答を書いていきます。

 

自宅で作るゆで卵の薄皮を食べても美容効果はある?

自宅で作るゆで卵の薄皮を食べても美容効果はある?

残念ながら自宅で作ったゆで卵の薄皮を食べても、消化されず、むしろ消化不良を起こしてしまいます。

 

卵殻膜は熱に強く、水や油には溶けにくいため、分解されず、体内に吸収されません。
美容作用を直接身体の中に取り入れるためには、卵殻膜配合のサプリメントによって摂取可能です。

 

傷口に卵殻膜を貼ると本当に傷口は治る?

傷口に卵殻膜を貼ると本当に傷口は治る?

力道山が実際に傷口に貼っていたという話があったように、卵殻膜は確かに傷口に貼ることで効果を発揮します。

 

ただし、卵殻膜を傷口に貼る場合は次のことに気をつけなくてはなりません。

  • できるだけ新鮮な卵殻膜を使用すること。ゆで卵を作って殻を剥いた直後の卵殻膜がベスト。
  • 貼り付ける面は卵本体に面している方を傷口に塗布する。
  • 卵殻膜がパリパリと乾燥して乾いてきたらそれ以上の効果は期待できないので、丁寧に剥がす

 

以上のことを気をつけておこなえば卵殻膜は傷口への効果は期待できます。

 

鶏以外の卵にも卵殻膜はある?

鶏以外の卵にも卵殻膜はある?

卵殻膜と動物の卵の殻と白身の間にある成分ですので、ダチョウの卵、うずらの卵など他の動物の卵にも存在します。
しかし研究でわかっている範囲では、今のところ上記の動物よりは鶏の卵の方が、安全面、経済面、衛生面、流通ルートなどの観点から見ても、もっとも適しているとされています。

 

卵殻膜の肌への浸透力や効果は年齢によってスピードに差異がある?

傷の治癒の面で考えると、卵殻膜を実際に摂取した際に吸収や分解をするスピードは若い方のほうが圧倒的に速いです。

 

しかし、こと美容効果については、10代の方の場合もとから卵殻膜が生成をサポートするV型コラーゲンが多いので、効果をあまり実感できないかもしれません。
どちらかというと20代、30代の方が使用すると、より効果を実感されます。
具体的にいうと、個人差はあるものの早くて翌日、遅くともおおむね1週間後くらいには効果を実感されます。

 

また、50代、60代は元々V型コラーゲンが少ない場合が多いです。
卵殻膜を使用してV型コラーゲンを補給しようとしても、元々ないところに新たに生成するため、効果を実感するのにある程度時間がかかる場合があるそうです。

 

しかし、摂取を続けることでおおよそ1ヶ月程度で効果を実感します。

 

ビューティーオープナーの効果や口コミ、成分、最安値情報、おすすめする理由など
基本的な情報を知りたい方は、トップページから詳細を確認してください。
ビューティーオープナーに含まれる卵殻膜エキスの情報も紹介しています。

ビューティーオープナートップへ

 

関連ページ

 

卵殻膜美容液を使って副作用が出る可能性はある?研究資料を元に解説
そもそも化粧品は、皮ふへの効果の作用が緩和であること、身体を清潔にし、角層(肌の表面)の保湿作用などで健康な状態に維持する事を目的として作られています。厚生労働省は、卵殻膜美容液を含む化粧品の原料は、保健衛生上の危険が生じる恐れのある製品の販売は認めていません。

 

卵殻膜美容液の効果について
今話題の卵殻膜エキスを配合した卵殻膜美容液(ビューティーオープナー)は少量で多くの美容効果が得られると話題の美容液です。卵殻膜美容液に使用されている卵殻膜には美容効果の高い成分がたくさん含まれており、美容のプロの間でも好評です。

 

卵殻膜化粧水の作り方!手作りの方法は?
卵殻膜から、自分で化粧水を作れると話題になっていますよね。朝ごはんや夕飯など、食事を作る時に頻繁に卵を使うので、その時に生ごみとして捨ててしまう卵の殻を化粧水に再利用することができたら…卵殻には色々とリサイクル方法がありますが、かといって毎日のように卵を使うので、結局はリサイクルにならずにゴミになることも。

 

卵殻膜美容液は毛穴を小さくできるの?
年々目立つ毛穴。毎日スキンケアをしていても、毛穴が小さくならないとお悩みの方も多いと思います。卵殻膜美容液のように、毛穴に効く美容液を使うことも大事ですが、まずはご自身の毛穴タイプを知ってツルスベ肌を目指していきましょう。このページでは、毛穴タイプ別のスキンケア方法と、当サイトで紹介しているビューティーオープナーのような卵殻膜美容液が、なぜ、たるみ毛穴に有効なのかをご紹介します。